100キロウォーカーになりたい

2017年1月からウォーキング始めました。

宝満山(ほうまんざん)登ってきました。その3

頂上にて

たくさんの登山者の方々

お参り

気を付けて撮影

気持ちいい。筑後平野方面。

福岡市内方面

今回お世話になった先輩。宝満山は何度も登ってるベテラン。(下山に備え柔軟体操中)

下山の写真は、ほとんど撮れてません。登山者が増えて、邪魔にならない為と、
何より、下りは足元をしっかり見とかないと転びそうだったためです。
なので写真少しだけです。


手作り看板。「がんばらんぞー」と書いてます。がんばらないの?無理するなって意味?そこは、「がんばらんぞー」じゃない?
方言で「がんばらないかんよー」みたいな意味ですが、書き間違いやろか?

登りと同じ湧水ポイントで顔を洗おうと思ったらトンボ。

とんぼ逃げません。空梅雨みたいやし暑いもんね。
邪魔しないように顔洗いました。(顔洗っても逃げませんでした)


下山開始午前11時15分。13時18分無事下山終了。
登り、下り、両方きついけど登ってよかった~。
そして、下りでたくさんの登山者とすれ違い、皆さん気持ちよく挨拶してくださり、
目につく範囲ではゴミも全く落ちてなくて、登山者のマナーの良さを感じました。

そうそう、下山途中にランニングの格好をした方に追い抜かれました。
その方は見る限り、リュックもなく、ウェストポーチも無く、水さえ持たずに走って
下って行かれました。ウォーキング大会もそうだけど、どにでも強者がいらっしゃるなーと思いました。


また登ります。


行橋~別府100キロウォーク 当選 しました。練習がんばって完歩目指します。


最後まで読んでいただきありがとうございます。

宝満山(ほうまんざん)登ってきました。その2

「百段ガンギ」

坂道の練習しててよかった(坂道の練習 - 100キロウォーカーになりたい
でも、くろよん遅いから追い抜かれたりして                      


それでもやっと

登りました。(まだ頂上ではない^_^;)汗だく。

しばし休憩し出発。途中、男道、女道の分岐があって今回は女道を選択。


細い。分かりにくいですが、左側は崖。

このあと、キャンプ場で少し早目のお昼ご飯休憩。写真撮り忘れ。
湧水を沸かして、お茶も頂きました。


そして、頂上間近の鎖場登場。左側の崖を鎖を使って登ります。

先に先輩に登ってもらい登り方を教えてもらいます。
登山っぽくてテンションが上がるくろよん。

ゆっくり気を付けて。

でも、これけっこう楽しい。

も少し。

そして鎖場が終わると

頂上到達。

午前7時40分スタート。頂上到達午前10時35分。


その3へ続く


最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

宝満山(ほうまんざん)登ってきました。その1

 6月17日土曜日。午前5時起床。6時自宅出発。登山者駐車場に7時過ぎ到着。
くろよん初の山登りに挑戦する山は宝満山。標高は829.6m。
福岡県筑紫野市と太宰府市にまたがる山です。


お天気は晴れ。朝の8時前なのにすでに暑いくらい。
一緒に登山してくれる先輩と合流し、早速の出発となりました。

「竈門神社(かまど)」

こんなとこもありました。

お参りして

くろよんが下山した頃には、たくさんの参拝客がいらっしゃいましたよ。
なんでも、「縁結びの神様」で有名なんだそうです。
そしていよいよ登山道へ。

宝満山にはいくつかの登山ルートがあります。
初登山のくろよんは初心者でも登りやすい竈門神社からのルートを迷わず選択。

登り始めてすぐに土の壁に挟まれた細道。ぶれちゃってる。階段の段差が高い。

湧水

救急箱

こんな感じの不規則な石段が続くのです。不規則な石段は歩くペースが中々つかめず、
きつかったです。でも心配した暑さは木々で日差しがほとんどあたらない為涼しい。

途中、視界が開けた場所で登ってきた高さを実感。

そして、「百段ガンギ」と呼ばれる石段。
(マジかこれ・・・^_^;)

覚悟を決めて登ります。

その2に続く。


最後まで読んで下さりありがとうございます。