100キロウォーカーになりたい

2017年1月からウォーキング始めました。

そういうふぅにできている。

 暑いです。カラッとしてないし、ジメジメしてる。かいた汗が乾かないのでベタつく。


ふぅー。夏は好きだけど、暑いのは嫌いなワガママくろよんです。^_^;


 いつもブログ見て頂いてありがとうございます。


 さて、もうすぐ7月も終わります。100キロウォークまで約二ヶ月になりました。


ですが、今月、長距離練習してません ^_^;  朝も、夜も暑くて、歩く気になれません。


一度夜中に歩いてみましたが、とてもキツくて18キロくらいで  ギブアップ。


7月23日(日)午前2時27分スタート (30キロ歩く予定でした。)

平均時速が 4.0キロ 。これでは、100キロウォーク完歩できません。


でも、最初の5キロまでは快調なペース。

しかし・・・5キロ過ぎると突然ガクッとペースが落ちます。

10キロ地点で、今日は30キロ歩くの無理だと判断。

あとはペース上がらず ^_^; 休憩多過ぎ・・・


くろよんにはつらい気温と湿度でした。

 長距離練習を最近してないので、歩けなくなってしまったのかな・・・


練習以上の力は出ないものです。実際5キロまでは平気でしたし。
 (でも5キロじゃ話にならんけど。^_^;)
 
 まぁ、毎朝5キロのウォーキングだけでは、まだまだ足りてないという事です。

ほんとに体は正直で、「そういうふぅにできてるんだな~」
 
と、改めて実感してます。(40歳過ぎて、新たな発見が多い年にはなりそう)


 行橋-別府まで、あと二ヶ月。練習あるのみ。でも暑いから心が折れかけてる。


 最後まで読んでいただきありがとうございます。

桜島・錦江湾横断遠泳大会 その3 最終話

 日焼けで、サングラスの跡がくっきり残ってしまったくろよんです。


 いつもご覧いただきありがとうございます。


その2の続きです。
 
フェリー待ち。混雑中。6時45分発に間に合わず。

午前7時発のフェリーで、スタート地点の桜島へ。

フェリーのチケット。片道乗船券。あとは泳いで向こう岸へ

フェリーは15分くらいで到着。陽ざしが強い。

スタート会場まで歩きます。今日もとにかく暑い。

歩く事15分くらい。スタート地点見えてきました。選手も少し緊張してます。

スタート待機の選手テントは混雑。なんとか場所を確保して受付へ。
アテンダントさんと合流。選手の荷物などを集め、すぐに伴走船乗り場へ。
結構慌しいです。
(1チームに1隻伴走船がつきます)監督はこの船から選手に ムチ打つ 応援、
コースの指示、船上からの水分補給等行います。

そして、伴走船にアテンダントさんと乗り込み選手のスタートを待ちます。

(ちなみに開会式の時は、もう伴走船に乗っているので監督は参加できません。)


伴走船からみた桜島。伴走船だけでも129隻。(ジュニアチーム4隻)他、監視艇、
リタイヤ者救出のマリンジェット等。この後約一時間半スタートを待ちます。


そして、9時25分 ジュニア選手 4チーム(小中学生)が先陣を切ってスタート。
その5分後の9時30分。スタート合図の花火が打ち上がり第1ウェーブのスタート。
(くろよんチームは第一ウェーブ)
写真はジュニア選手。見えにくい。でもジュニア選手速い。みるみる沖合へ。すごい。


まもなく、くろよんチームもやってきます。選手の横を付かず離れずで伴走します。
水分補給中。紐つけてドリンクを投げてまた回収します。仕事してるくろよん。


コースの指示出します。1キロのチェックポイント無事通過。
(40分以内に通過せねばなりません。)

選手が思っている以上に潮流で流されてます。流されると遠回りしてしまい、スタミナをロスします。ロスをなるべく最小限にする為コース指示を細かく出します。


スタートから2キロ地点くらい。

後ろの二人が遅れてます。チームで固まって泳ぐのがルール。
練習してても、泳力の差がどうしても出てしまいます。あと海で泳ぐことの慣れも必要。
当然、足はつけません。疲れてくると、恐怖心が出てきます。タイム制限もある。
泳力のある選手がカバーしますが、負担がかかる。

ゴールまで残り1キロ弱。選手も疲れてきてます。
潮流も前半から中盤は進行方向むかって左に流れてましたが、後半は逆に流されます。

最後の水分補給が終了。


残り約500メートル。あともう少しです。選手も疲れてますが、がんばれ。がんばれ。
ムチ打ち 応援します。
他の伴走船からも ムチ打つ 応援の声が聞こえてきます。

ここで伴走船は選手と離れて、ゴールに先回りします。


ゴールの瞬間に間に合うように急ぎますが・・・ゴール地点は大混雑。
選手のゴールシーンは見れましたが、カメラを準備する間もなく、ゴール。
写真は間に合いませんでした・・・。
ゴール後の記念撮影がありましたが、「私のカメラでもお願いします。」
と、言えないほど順番待ちなので、遠慮しました。

 そして、くろよんチームの結果は・・・ 最下位 でした。


タイムを競う大会なので順位を求めるのはもちろんだけど、今回私たちは、
チームで泳ぎ切れた事に今回は満足します。

 くろよんはいつも一人で歩いてますが、チームで一つの事をやり遂げるのは
改めて素晴らしいなぁと思いました。

 そして最後に。
 運営委員の皆様、アテンダント、ボランティアスタッフの皆様 ほんとに暑い中
お疲れ様でした。お陰様でチーム全員無事に大会を終えることが出来ました。


 ありがとうございました。
                               チーム一同。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

桜島・錦江湾横断遠泳大会 その2

 福岡はまだ梅雨明けしてないと?勝手に梅雨明けしたと思ってたくろよんです。


 いつも読んでいただきありがとうございます。


その1の続きです。


さて、天文館を出て、しばらく歩くと、照国神社。(てるくに)大きな鳥居です。

見上げてばかりいたので石段踏み外し、危うく転びそうになる。^_^;
高校生たちに笑われた。

照国神社では六月燈 というお祭り。(七月だけど、六月燈)

夏越の祓(なごしのはらい)

もちろん、くぐりました。

天文館の中も出店がいっぱいでした。夜店もたくさん出て賑わうそうです。
夜行ってみたかったけど、ホテルからは少し遠かったので今回は断念。


照国神社を過ぎると、間もなく「西郷どん」と遭遇。

暑かろーや~。ご苦労様です。手を振ると気が付いてくれました。
(ちなみに、この日の予想最高気温は34度です。この時13時16分)


私の後ろに本物が。西郷隆盛 銅像

そして到着。13時29分。かき氷は食べれなかったけど、ほぼ予定通り。
シャツが汗でビチャビチャだったので、木陰でシャツを着替えて会場へ。
受付して、これから2日間お世話になるアテンダントの方と合流し挨拶をします。
 
 くろよんチームのアテンダントさんは、桜島から毎日フェリーで大学に通う、
笑顔がとても素敵で可愛らしい19歳の女子大生さん。
このように、アテンダントさんは地元の学生さん達で、ボランティア。
14時から会議が始まり、予定の16時よりは早く会議終了。


会議終了後、ホテルまで歩き、16時頃到着。ホテルから見える桜島。

ホテルについて、すぐビール^_^;(今日はいつものゼロカロリーの発泡酒ではない)

そのあと選手達と食事して最後は本日3軒目。夜中の 0時12分
「豚とろらーめん」

でもさすがに、この時間にらーめん食べるのは罪悪感が。しかも今日これで 3杯目
・・・・・・・・・でもいいや、今日は。^_^;
(昼間のアテンダントさんもこの店はお勧めって言いよったしな。ここははずせん。
でも次の日、アテンダントさんに「食べてきたよ」て言ったら私は食べたことないって言われましたけど(笑))

で、さすが人気店。この時間なのに店内満席。でも待ち時間は15分くらいでした。
そして、最後のらーめんはこちら。きたこってり系

おまけに・・・替え玉しちゃいました。替え玉は細麺。1杯目は太麺でした。

おいしかったです。おいしいんですが・・・消えない罪悪感ちょっとだけ。


午前1時30分 就寝。明日は  今日は いよいよ大会です。


そして、朝。準備をすませてスタート地点へフェリーで向かいます。

その3へ続く。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。